チェス
チェスは古くから西洋で親しまれているボードゲームです。2人のプレイヤーがそれぞれ6種類の役を持つ16個の駒を使い、敵陣のキングを逃げられないように追い詰める(チェックメイト)遊びです。
古代インドから西洋に渡ったチェス
紀元前のインドで生まれた、チャトランガというボードゲームがチェスの起源となったと考えられています。駒は象、馬、歩兵、戦車で、元は4人制のゲームだったようです。それが2人制へと変化し、ペルシャへ渡り、戦争や貿易を経て9世紀に西ヨーロッパに伝来しました。
英語名の「チェス」は、ペルシャ語で「王」を表す「シャー」から来ているといいます。
15世紀にはチェスの解説書が出版され、16世紀には今とほぼ同じルールが確率、17世紀には娯楽として一般に広まりました。